社内向けに「dRubyによる分散オブジェクトプログラミング勉強会 」を行った

6年くらい前に浜松Ruby会議01でLT登壇した内容を、当時と組織メンバーの顔ぶれも変わっていることもあり社内向けに話した。

www.slideshare.net

現在 @9sako6 がすすめている PofEAA の社内読書会で登場する RPC や RMI, CORBA といった分散システムに関する語彙について、それらがどういったものか道具箱にイメージが増えると良さそうと思ったのがきっかけ。

Ruby で分散オブジェクトプログラミングをする場合には、dRuby というカッコいい標準ライブラリがあるので、そちらを題材のサンプルにしていた。実際のところ dRuby には現職で2度窮地を救われたことがあったので、そのあたりのエピソードを交えつつ話していた (いちおう記しておくと Rails アプリケーション開発での事例ではない) 。

dRuby による分散・Web プログラミングについて詳しく学びたい方は、dRuby 作者の咳さん自身による以下の書籍がおすすめです。

最後にネタ元となる最初の dRuby が記された URL を貼っておきます。

blade.nagaokaut.ac.jp