2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の懇親会で、言峰教会のモデルになった大浦天主堂が長崎にあると聞いて聖地巡礼したりしてた。 大浦天主堂とグラバー園を巡った pic.twitter.com/ZUDLznwApS— Koichi ITO (@koic) July 31, 2016 大浦天主堂に向かう坂に記憶があって、学生の頃に修学旅行…
Agile Japan 2016 長崎サテライト with NaITE で特別招待講演とパネルディスカッションをしてきました。 Gate of Agile Web Development from Koichi ITO www.slideshare.net 94枚目の One more thing... からが作者的にオススメの話で、相対見積りとブラン…
長崎に前乗りして、スタッフのみなさんに明日の招待講演のウェルカムパーティを開いて頂いておりました。オススメいただいた六十余州、美味しかったです。ご馳走さまでした。
来期も頑張りましょう! 永和、アジャイル事業部、7/27 スナップ。みんなありがとう。 pic.twitter.com/3fAMKAKbeG— Kenji Hiranabe (@hiranabe) 2016年7月27日
Action Cable を使って1時間でチャットを作ろう企画は別用が入って参加できなかったけれど、Rails な人を知るコーナーには間に合って良かった。このコーナーは毎回楽しい。 今回は Rafael França さん (@rafaelfranca) にまつわるお話。自分から何かを作ると…
Ginza.rb 第37回 に行ってきました。 テーマは drb-rb というライブラリ。当日の進行は、@y_yagiさんのスライドに沿って dry-rb について説明や知見が話されて行きました。 dry-rb への最初の感想は、個人的に dry-rb に含まれる IoC コンテナのライブラリの…
Tokyu.rb 第28回 いつもの大和路で。ちょうど RubyConf Taiwan 2016 の日程が公開された日なので、台湾行こう勢的な話や、RubyKaigi の宿の進捗どうですか話からはじまり、Rails 5 対応の進捗談話やスローテスト刑事話ほか、Ruby にまつわったりまつわらなか…
勤務先のコワーキングスペースで作業していた @mzp の横で、ちょうど同日にリリースされてた Rails 5 への対応や、RubyKaigi 2016 などの雑談を交えながら作業していた。 夕方くらいには、勤務先で行われていた Google Apps のセミナーに参加していた @samur…