2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
RubyKaigi 2019 で kou さんと秒速さんが話されたプレゼンで得た今日から使える tips 紹介。 https://slide.rabbit-shocker.org/authors/kou/rubykaigi-2019/ Ruby にデフォルトでバンドルされている CSV ではなく、Gemify されて独立してリリースされている…
Rails 6.0.0.rc1 にあわせて Active Record Oracle enhanced adapter 6.0.0.rc1 がリリースされた。yahonda さんリリースありがとうございます。 github.com 今回の Oracle への ORM としての目玉は Address ORA-01795: maximum number of expressions in a …
Ginza.rb 第70回 RubyKaigi 2019を肴に一杯呑もう!にバグ・オブ・ザ・イヤーとして参加した。会場はメドピアさん。 ginzarb.doorkeeper.jp 先週開催された RubyKaigi 2019 のふりかえりということで、Matz のキーノートと Ruby 3 への進捗のセッションで全…
RubyKaigi 2019 の Lightning Talks で話した。 今回、コンテンツ、英訳のレビューにご協力頂いた方々への感謝という日記エントリということで、54枚の尺を5分で収めるにあたってトークで漏れていたパートへの補完は割愛。それも含めて今回の Lighitning ⚡️…
rubocop コマンドに --init オプションを用意した。次のリリースとなる RuboCop 0.68 で有効になる予定。 github.com 使い方 % rubocop --init Writing new .rubocop.yml to /private/tmp/example/.rubocop.yml rubocop --init を実行すると、カレントディレ…
次の RuboCop バージョンとして予定されている 0.68 から Performance Cops が外されます。今後 Performance Cops を使う場合は Gemify された rubocop-performance gem を使うことになるため、RuboCop 0.67 から警告が出るようにしています。 github.com こ…